2017-07-07

「こどものこころが変える色」6/25(日)『としくらえみ ぬらし絵と手仕事教室』子どもクラス

reddot10p.jpg 6/25(日)「としくらえみ ぬらし絵と手仕事教室」 子どもクラス
3回目のとしくらえみさんの「ぬらし絵と手仕事教室」。
3回目のお子さんも数人います。2回目のお子さんもいます。
初めてのお子さんもいます。
〇〇を描きましょう。という題はありません。
mb_tn_a 20170625_08k.jpg
私も最近は、エルデでこどもたちが描く時間が待ち遠しくなっています。
6月にエルデの「ぬらし絵と手仕事教室」に集まってきたこどもたち。
今日は、どんな様子が見られるのかな。
mb_tn_a 20170625 - 1 (4).jpg
ぬらし絵が始まると、エルデの中はシーンと静かになってしまいます。
こどもたちが集中して描きだすからです。
こどもたちが描く姿は、神々しいです。
言葉をかけることだけが描くお手伝いではありません。
えみさんは、こどもの集中の邪魔をしません。
絵が変わっていく様子を離れて見守っています。
mb_tn_a 20170625_07.jpg
今日のブログは、
えみさんが見ていたような、絵が変わっていく様子の写真を探してブログにしてみました。

reddot10p.jpgぬらし絵: 画用紙の絵、色が変わっていく様子

画用紙の上に出した色は、かたちや色を変えます。
こどものこころが変えるのです。
偶然の子、考えている子。
ぬらし絵の画用紙が変わる様子には
幼いこどもの大きな意志を感じます。
この日のぬらし絵の始まりは、としくらえみさんが『雨』の歌を歌って始まりました。
今日は、青から始めるこどもが多かったように感じました。
reddot.jpgのサムネイル画像 「ダイナミックに色を出す!」(6才・3回目)
 
色に勢いがあります。
mb_tn_a 20170625 - 1 (5).jpg
綺麗な緑色です。
mb_tn 20170625 - 4.jpg
沖縄の海の色の様な、こんなに美しい色の上に
赤!
mb_tn 20170625 - 6.jpg
赤を満喫!
mb_tn 20170625 - 7.jpg
次は、青!
mb_tn 20170625 - 10.jpg
絵の具の入れ物は、空っぽになりました。
reddot.jpgのサムネイル画像 「ひとりでゆっくり色の旅」(6才・初回)
初めてのぬらし絵教室でした。
青の点。
筆の置き方で色とかたちを楽しんでいます。
mb_tn 20170625_02.jpg
雨は大雨になったようです。
綺麗な水色。
下に違う色。大地でしょうか。
mb_tn 20170625_14.jpg
たっぷりと黄色をのせました。
mb_tn 20170625_18.jpg
しばらく時間が経って見ると画用紙の色が変化していました。
mb_tn 20170625_20.jpg
特別の色が並んでいました。
reddot.jpgのサムネイル画像 「小さなアーティストのチャレンジ!」(6才3回目)
始まりは白なのに
こどもたちそれぞれが、違う様に色を出します。
mb_tn 20170625 - 8.jpg
赤をちりばめ始め。
mb_tn 20170625 - 11.jpg
mb_tn 20170625 - 15.jpg
時別な青のドット!
mb_tn 20170625 - 19.jpg
reddot.jpgのサムネイル画像 「色と線のフォルム」(3年生・初回)
学校でもない、初めて来た『ぬらし絵の空間』。
こどもたちが、空間の空気を全身で感じ受け取り
自分の中から画用紙上に自分の思うように表現を始めていました。
mb_tn 20170625_05.jpg
美しい線から
輝きと動きの色。
mb_tn 20170625_21.jpg
reddot.jpgのサムネイル画像 みんな違うこころの色
 
人のこころはみんな違う。
それでいい。
それがいい。
mb_tn_a 20170625 - 1 (10).jpg
ひとりひとりのこころ。
同じテーブルでも全く違う。
こころの色。表現。
mb_tn_a 20170625 - 1 (9).jpg
ひとりひとりを全員ご紹介したいのですが…この辺で。
ひとりひとりが色とお話をしました。
こども達のぬらし絵のご紹介でした。
reddot10p.jpg手仕事:蜜ろう粘土で瓶を飾りましょう
 
ぬらし絵の後は「手仕事」の時間です。
こどもたちが、ぬらし絵を描いている頃
えみさんが籠の中にちぎっていたものは
mb_tn 20170625_16.jpg
まるで  宝石のようです。
えみさんが教えてくれました。
「小さくちぎっておくと、使いやすいのですよ。」
「夏は、硬い蜜ろう粘土がやわらくなりやすいので、蜜ろう粘土をするのにおすすめの季節です。」と。
mb_tn_a 20170625 - 1 (13).jpg
みつばちが集めて作った蜜蝋の粘土。
お日様のエネルギーや植物のエネルギーがたくさん詰まっているのでしょうね。
指先でこねているだけで、ほっとします。
「ミツロウ粘土をしましょう。こちらのテーブルに集まって♪」
こどもたちは、テーブルに集まりました。
またその姿の可愛いこと!
えみさんが
こどもたちに粘土のお話しをしました。
mb_tn 20170625 - 22.jpg
「指先でこねてかたちを作る粘土です。
この粘土は、薄くすると光を通すのですよ。」
「今日は、このミツロウ粘土を瓶に貼って瓶を飾りましょう。」
初めてのミツロウ粘土で遊ぶこどもたちが多かったと思います。
テキスト作り方とかもなく、飾れるのかしら?と不安でした。
mb_tn 20170625 - 24.jpg
この瓶を。。
mb_tn_a 20170625 - 1 (14).jpg
ミツロウ粘土で飾りました。
mb_tn 20170625 - 25.jpg
こどものこころから出てくるかたちです。
素敵なかたちがつきました。
混ぜた色の重なりか綺麗です。
mb_tn 20170625 - 27.jpg
ぞうさん!
mb_tn 20170625 - 26.jpg
七色の花。花火かしら。
mb_tn 20170625 - 30.jpg
夢中で瓶を飾っていたら
保護者の方のお迎えの時間になっていました。
mb_tn 20170625_32.jpg
今日は、ぬらし絵の絵と、ミツロウ粘土で飾った瓶を
お家へ持って帰りました。
mb_tn 20170625_33.jpg
6月の『としくらえみ ぬらし絵と手仕事教室』も素敵な時間となりました。
みなさん、また来てくださいね。
momoエルデで、としくらえみさん(とmomo店長)みなさんをお待ちしています。
icon_line_red.jpg
stardot.jpg次回、7月23日(日)子どもクラスはキャンセル待ち受付中です。
7月の手仕事は『フェルトモザイク』です。
どんな手仕事でしょう?一緒に楽しみましょう。
8月20日(日)は若干名席がございます。
sankaku_shita2.jpgご参加の連絡をお待ちしております。
icon_line_red.jpg
yotacco_b_12.jpg
 
としくらえみさんが絵を担当された絵本「ちいさな天使のものがたり」が全国販売になりました。
 
book_angel_640.jpg

 

講師のとしくらえみさんが絵を担当された絵本「ちいさな天使のものがたり」。

長崎の薬屋さんが紡いだ物語にとしくらえみさんが絵を描きました。

自費出版で販売された絵本は静かな感動を呼び、7月1日、全国販売になりました。
としくらえみさんの背景画が美しいサイトでご紹介されています。
えみさんのインタビューも掲載されています。ぜひご覧ください。
icon_line_red.jpg

reddot10p.jpg参加者募集中

次回、7月大人クラス(7月23日(日))参加者募集中です。

次回の手仕事は『フェルトモザイク』です。皆様のご参加をお待ちしております。
(※子どもクラスは満席、キャンセル待ち受付中です。)
201718toshikuraemi_class_o.jpgのサムネイル画像
201718toshikuraemi_class_u.jpg
icon_line_red.jpg
icon_line_red.jpg
sankaku.jpgお問い合わせはこちら
 
心をそだてるおもちゃMOMO
〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町463-1
OPEN 11:00-18:00 CLOSE 火曜・第三水曜日
TeL&Fax 027-362-3508
Mail: info[アットマーク]momotoys.jp

 

icon_line_red.jpg
写真・文:MOMO 店長 もぎ しづこ
編集:茂木成美

icon_line_red.jpg

営業情報 (※2024年10月1日現在)

MOMO
〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町467-1 erde 2階

【実店舗営業時間】

 

 

 

 

 

営業時間:11:00-18:00

定休日:火曜・水曜日 

臨時休業:10月14日(月)

▶︎オンラインショップ:

ご注文日より3営業日以内に発送いたします。

TOYS&GIFT MOMOオンラインショップ:https://momotoys.stores.jp

▶︎営業状況はこちら

Tel&Fax: 027-362-3508
Mail: info〔アットマーク〕momotoys.jp

▼MOMO公式LINEでも個別にお返事致します。

icon_line_red.jpg
関連記事