2014-06-06
【沖縄の旅④美ら海水族館】魚が気持ち良さそうに空を飛ぶ水族館
沖縄行った方がいいと思うところはどこですか?と、聞くと。
たくさんの方に「美ら海水族館!」と言われました。
海でいいんじゃないの〜。と思っていた私。
行ってきました。
『ちゅら海(美ら海)水族館 』
美ら海水族館の大水槽『黒潮の海』
ジンベエザメ、マンタ、かつお??
空を飛ぶカモメ、ツバメように、水槽を泳いでいました。
梅雨の沖縄。
小雨の中、ちゅら海水族館に到着しました。
大きなジンベエザメが、水族館の入り口で、お出迎えしていました。
水族館に入ると、
オフシーズンの平日を狙ったのに、
人がけっこういました。
水槽と、泳ぐ魚と、人の姿。
賑やかです。
魚が泳ぐ姿、人が楽しそうに見る光景、全体が楽しいです。

こどもも、じっくり、魚をみます。
さかなも、こどもを見にくるのかな?

す〜っと。こどもに近ずきます。

魚の、目って。。
肌って。。
顔に柄がある。。なんて。。
私たち人間も、相手の魚も、お互いじっくり、見合います。
どの魚も、いろいろな、模様。。
背びれは、水玉模様〜!
上唇が太い〜。誰かに似てる♪

たくさんの水槽がありました。
ゆっくり、みる時間があるといいです。
水族館てこんなに楽しいのですね。



目の前に巨大な水槽が現れました。
下にある海というよりも、大空!
気持ち良さそうに大空を飛ぶ魚たち!でした。

マンタの口!



アマゾン川のピラニア

みんなで泳ぐ小さな魚

海の中の砂から
細いへびのような、生き物が顔を出して、
きょろきょろ、しています。
あっちも、こっちも。。。

ずっと、みていたい。。♪



ここは、美ら海シアターです。
きっと、映画を上映するところだと思います。
このスクリーンは映像ではありません。
水槽なのです!!
上映していない時、映画のスクリーンを上げています。
ここの場所は大水槽「黒潮の海」の後ろ。
後ろ上方向から、水槽をみることができるのです。
ほーら。
ジンベイザメがやってきました。

エイが鳥のように、ひらひら海の中を飛んでいます。
まるで水族館映画のように、椅子に座って、
疲れた、身体、足を休ませながら水族館を堪能できます。

そうそう、ここは、
水槽の上の方なのです。
ジンベイザメを上から見ることができます。
ジンベエザメの模様もスゴイ!柄!

魚たちは、神様から様々なからだと、洋服をいただいたようです。
水槽を座って見れる、おすすめスポット、『美ら海シアター』上映以外の時間でした。
大水槽「黒潮の海」に戻ると、
ジンベエザメの食事の時間でした。
こんなに、大きなジンベエザメは、
小さなプランクトンを食べるのだそうです。

みなさんからのおすすめの『美ら海水族館』
また行きたい!!
ひとつひとつの小さな水槽も、ボーッとゆっくりみていたいな。
教えてくださった、みなさま。ありがとうございました。

パンフレットをみなさんへのお土産にいただいてきました。
ご来店の祭ににどうぞお声がけください。水族館の好きな人、こどもに届くといいなと思います。
写真:もぎしづこ 茂木節夫
文:もぎしづこ
文は、おもいのままに書いています。
間違えがありましたらMOMOまでご一報ください。又は、ご了承ください。
関連記事