2014-04-15

雑誌『momo』ということ。~『相棒と出会える店』空間とのハーモニー~

雑誌『momo』MOMOで好評販売中です。

『momo』に掲載していただいて、
半年が経ちました。
思ったこと。気づいたこと。想い。を(ちょっとだけ)ブログにしてみます。
掲載momo&ワガママ妊婦 1.jpg
雑誌『momo』vol.4 相棒アイテム特集号には『相棒と出会える店』が27件!
その中の1つのお店におもちゃ屋MOMOを取材、掲載していただきました。
ほんとうに、ありがたいことです。
掲載momo&ワガママ妊婦 2.jpg
MOMOにご来店の方には、いつものふつうの風景。。
こんなふうに、本にはいると。。
素敵ですね。
うれしいですね。
ありがたいです。
この店内写真のアングル。
私たちにこどもの視線を気づかせてくれます。
こどもの、視線。。
1才。2才。3才。のこどもが
どんな感じで店に入ってくるんでしょう。
どんな、感じで店、おもちゃを見ているのでしょうと気づかせてくれます。
雑誌『momo』のこと、
日々の小さなおきゃくさま、大人のお客様のこと。。
お店ということ。
今、感じていること、思っていること、
きっと、いつか、忘れてしまうかもしれないし、
思いが変わってしまうかもしれないし。
今、ブログにしてみます。
『momo』からおもい始めた想いのひとつ。。
『 店 』ということです。
現代は、
買いたいものを、パソコンで調べて、パソコンで「ポチッ!」とすれば、
次の日、家に届く時代です。
おもちゃ屋に行くには時間もかかるし、こどもが走り回っちゃうし、
行くのはたいへん!行かないでパソコンで買おぅ〜。(私も)そういう時代です。
しかし、この時代に、店の紹介!(うれしいです)
この時代だからこそ、
『momo』編集長の山下有子さんは、『店』を特集したのではないでしょうか。
こどものモノ
大きなお店は楽です。
イオンなどの、大型店はこどもも大人も気楽ですね。
しかし、小さなお店は、店と自分とのコントロールが必要です。
どのような、感じで、この店の中に自分がいるのがいいとか。考えて。。
品物をを丁寧に見るとか、触るとか。動かすとか。
いつもの人に、説明を聞くとか。
買うとか、今日は買わないとか。
大型店とちがう自分で店にいるのではないでしょうか。
めんどうなことです。たいへんなことです。
(私はそれが特別で楽しいです。好きです。)
そして、おもちゃ屋は、こどもと一緒。
店・自分そして、こどもです。
1才半くらいから2才の子。
行動のコントロールは、まだ、できない時代。
集中力がない。落とすのが仕事。出すのが仕事の時代です。
一番おもちゃが必要な時、
お父さんお母さんも、おもちゃを考えたい時、見たい時です。
だから、買う人と売っている人がガンバル意味は大きいと思うのです。
いま、この子に何を買ってあげるかを、考えることが。
こどもが、足下で散らかしてしまうけれど。
みんな、同じ悩みです。
だけれど、子どもと一緒にお店に行きましょう。
この子にはどんなものが必要かな?
私はどれを買ってあげたいかな?
見て、触って、私はどれであそびたいかな?(大人があそびたいものを買うの賛成です)
と、感じて、体験して、モノを買いましょう。
実店舗で触って、試して、お買いものするのが一番。と。『momo』店紹介のタイトル下にあります。
近くの、木のおもちゃ屋さんに行ってみましょう。
集中して、選ぶときは最近MOMOでも、
ご夫婦でとか、お母さんひとりで、お父さんひとりで
おもちゃを選びにいらっしゃる方も多いのですよ。
スイスのおもちゃ屋さんパストリーニでも、
大人が真剣にこどものおもちゃを選んでいたことを思い出します。素敵な光景でした。
スイスのおもちゃ屋さんパストリーニ.jpg
2004年10月スイスのおもちゃ屋パストリーニを撮影
<空間の体験ということ。>
小さな体で、
木のドアの木のノブを持ち、
重いドアを開ける。
アーチを通って
おもちゃ屋に入る。
いつもと、ちょっとちがう雰囲気。
ちょっとちがう香り。メロディー。。
こどもはおもちゃ屋という空間の体験をしています。
金物屋には、金物屋の体験ができます。
手芸屋さんは手芸屋さんの、さかなやさんは魚屋さんの、
八百屋さんは八百屋さんの、モノが作りだす空間の体験です。
コントロールが難しい年齢や性格のこどもも、
周りの私たちおとながサポートしてはいかがでしょう。
こどもは、年齢とともに、変化します。かわります。でもそれには時間がかかります。
空間とのハーモニーを学ぶというのかな。。
MOMOの店内に、張り紙が貼ってあります。
雑誌momoということ 2 2.jpg
アップにしてみましょう。
雑誌momoということ 2 1.jpg
                               3才、4才,5才のこどもにお願いです。
0、1、2才は、大人の方へのお願いです。
お客様とのお話しで、このような貼り紙をつくってみました。
できなくてもいいのです。こういうお話しと出会い知っていく機会です。
お店の空間は
お店とお店の人とおもちゃと
そこに来た小さな、大きな、お客様がつくりだします。
小さなお客様は
みんな、みんな、わかりません。
それは、大人が教えてあげるのが仕事です。
1才代は大変です。
2才くらいまでたいへんですがあきらめず大人がサポートします。
3才、4才になると
つまらないくらいきちんとお店の中でうまく楽しむ様になります。
『相棒と出会える店』は、相棒を見つけるだけではなくて、
そんな、目に見えない、他のこととも、出会えるのではないでしょうか。
今日も、赤ちゃんだった、こどもたちが
MOMOに訪れてくれています。
momo店内で遊ぶ様子21.jpg
↑こちらのphotoは by お母さん
赤ちゃんだったと思ったら、パズルをするようになっています♪
おねえさんはなにをしているのかな?って。よーく見ています。
momo店内で遊ぶ様子2.jpg
二人は初めて出合った二人。
おねえさんは、小さな大工さん(小さな釘で遊ぶおもちゃ)で遊んでいます。
二人はお友達。
ブルーナドミノやバルーンズを初めて遊んだときから
もう、2年?3年?
二人でいい感じで、ゆっくりゲームを楽しんでいます。
DSC_6958 お姫様を助ける.jpg
「あそんだあとは、おかたづけ」をきちんとできる,おねえさんになりました。
こどもとの時間
急がず、こどもの時間の波長を知って、待っていてあげましょう。
ひとりひとりのたいせつな人生のはじまりです。
時間はかかっても、大人がくり返し、教えてあげましょう。
『店』は、空間とのハーモニーを
こどもたちが学ぶ場所のひとつなんだなっと、思うこのごろです。
『momo』に、掲載されてるお店に私も行こうっと。
みなさんも、お家の近くにあるおもちゃ屋さんを探して訪れてみませんか?
雑誌『momo』さんに感謝いたします。
もうすぐつぎの号が出版されると思います。おたのしみにしてください。
お店という空間の体験。
神様がつくった自然という、大きかったり、ミクロだったりの空間の体験。
こどもと一緒に大人もまた楽しみましょう。
文・写真 MOMOもぎしづこ

icon_line_red.jpg

営業情報 (※2024年11月26日現在)

MOMO
〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町467-1 erde 2階

【実店舗営業時間】

 

 

 

 

 

営業時間:11:00-18:00

定休日:火曜  ※特別休業曜日 (通常火・水)

臨時休業:12月26日(木)

年末年始休業:12月31日・1月1日

▶︎オンラインショップ:

ご注文日より3営業日以内に発送いたします。

TOYS&GIFT MOMOオンラインショップ:https://momotoys.stores.jp

▶︎営業状況はこちら

Tel&Fax: 027-362-3508
Mail: info〔アットマーク〕momotoys.jp

▼MOMO公式LINEでも個別にお返事致します。

icon_line_red.jpg
関連記事