2016-11-26
「クリスマスの日々の喜びの種!」アドベントカレンダーのお話|MOMOさんちのブログ
 今年ふと気付いた『アドベントカレンダーの魅力!』
今年ふと気付いた『アドベントカレンダーの魅力!』もうすぐ12月がやってきます。

12月1日の1の窓から24日の24までの窓があります。
20年、アドベントカレンダーを販売していて
今年ふと気づいた
『アドベントカレンダーの魅力!』のおはなしです。

 こどもたちは、絵を見て楽しんでいたのです。
こどもたちは、絵を見て楽しんでいたのです。20年間、毎年アドベントカレンダーを売っていて、
今年はじめて感じたことがあります。
*
かわいい、こどもや動物の様子が
アドベントカレンダーに描かれています。

「ほら、あのこ。
鹿においしいものあげている。」

「そして、うさぎが、雪のうえをぴょんぴょんと跳ねているね。」
*
私は、今まで、アドベントカレンダーの中の開く窓の数字しか見ていなかったような気がします。
こどもたちは、私とは違ってこうして、
アドベントカレンダーの絵を見て楽しんでいたのですね。
*
今年の新柄のカレンダーも絵をよく見ると、

みんなでイエスさまの馬小屋に行く様子が描かれています。
ふっくら太ったひつじたち。赤ちゃんのいる若い夫婦。
ダックスフンド。

雪の中、杖を持っておじいさんがやってきて、やさしいきれいな人が側に居てくれて。
後ろから、小さな子が胸をふくらませやってきて。

向こうの丘には、
鹿が集まっている。
夜空に、輝く星。
*
クリスマスの街のアドベントカレンダーには、

ベビーカーの赤ちゃんに犬が「くんくん」って、挨拶しています。

街の向こうから
女の子が子犬を連れて歩いている。こっちへ来るのかな。
あたたかそうな、コートを着てる。

あっ。
ドアを開けて外を見ているふたりはまだパジャマかな。
*
城壁の中の街のアドベントカレンダーには、

よく見ると、くまがいます。
窓には、こども。

城壁を覗くと街の路地。
井戸があります。

*
アドベントカレンダーは、日にちの窓だけじゃないんですね。
今まで私は、窓の数字ばかり見ていた気がします。
こんなにたくさんの、
描かれたクリスマスの日々の街やこども大人
もうすぐクリスマス!を楽しみに
こどもも大人も動物も。生活する様子が生き生きと描かれていました。
こどもたちや、毎年楽しみに買ってくださっているお客様は
絵の楽しみを知っていたのだなぁ。と今更ですが感動して
このような、ブログを書いています。
 2016年1月ドイツニュルンベルク国際見本市で。
2016年1月ドイツニュルンベルク国際見本市で。今年の始めにニュルンベルクの国際見本市で
アドベントカレンダーの会社・”リチャードセルマー出版社”を訪れました。

RichardSellmer出版社のリチャード夫妻と。
ドイツのニュルンベルク!
こんな遠いところで、
私たちはいつも見ている親しみのあるアドベントカレンダーに会いました。
新作も出ていました。

これ!きれい!
そして、これが、また今年も私たちのお店日本のMOMOに並んでいます。

 アドベントカレンダーの会社の方が説明をしてくれました。
アドベントカレンダーの会社の方が説明をしてくれました。
「一日一日、絵の中の窓を開けます。
だんだん、街や景色が賑やかになるでしょう。」
「24日、クリスマスの日には楽しい光景となるんですよ。」って。
*
わたしは、
アドベントカレンダーの存在の意味、喜びの種に気づきました。
カレンダー開けるとチョコレートやお菓子が出てくるアドベントカレンダーは
自分の楽しみをひとつもらえる楽しみ。(これもいいです)
リチャードセルマー社等の絵のアドベントカレンダーは、
おいしいものは出てきませんが
小さな描かれた何かが出てきます。
花、人、ぬいぐるみ、おもちゃ。。その他いろいろ。

出てきた絵が喜びの種です。
開けて絵のお話、想像をいろいろ巡らします。
この子のおもちゃかな?この子のバックかな?
かわいいネコだね。
家族で、ひとつの出てきた小さな絵で想像と会話が生まれます。
お菓子やチョコは、開いた人がうれしいもの。
絵は、だれのモノでもないけれど、みんなの会話の楽しみの素なのです。
絵はいいなぁ。
なんて、全ての絵にあらためてよさを感じています。
 ドイツニュルンベルクの国際見本市にあったモノがここにある喜び
ドイツニュルンベルクの国際見本市にあったモノがここにある喜びあたりまえのように販売していたアドベントカレンダー。
世界のあんなに遠いところから届いていたことを知りました。
そして、ここにあることが、今年はとってもうれしい日々です。
今年も、現在MOMOで販売中です。

先日も、ご家族で
アドベントカレンダーを
これがいいかな?あれがいいかな?って選ぶ姿がありました。
微笑ましくて、私は幸せをわけていただく毎日です。

壁に飾っていたり、
赤い箱に入っています。
まだまだ、たっぷりございます。

 クリスマスの日々の喜びの種!アドベントカレンダー
クリスマスの日々の喜びの種!アドベントカレンダークリスマスを楽しみにする日々のおすすめのひとつ『アドベントカレンダー』の、
長いお話となってしまいました。
絵や音楽、
言葉のないものは、
年齢は関係ない、世界共通の年齢を超えた楽しみ、喜びの種です。
MOMO店内やオンラインショップで販売中です。
アドベントカレンダーで絵の中のクリスマス世界・生活のお話を楽しんでみませんか。
文:MOMO  店長 もぎしづこ
編集:茂木成美

 お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら心をそだてるおもちゃMOMO
〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町463-1
OPEN 11:00-18:00 CLOSE 火曜・第三水曜日
TeL&Fax 027-362-3508
Mail: info[アットマーク]momotoys.jp

関連記事




 2016アドベントカレンダーおすすめブログはこちら。
2016アドベントカレンダーおすすめブログはこちら。









