2014-11-28
フライングオープン!アドベントカレンダー
 今年のアドベントカレンダーはもう選びましたか?!
今年のアドベントカレンダーはもう選びましたか?!気づけば11月も後半、もうすぐ12月がはじまりますね。
そんな12月1日からはじめるものといえば!アドベントカレンダー!

私はもう決めました。そして飾ってます。
でもまだまだ迷っている方、買うの忘れてる方、そしてアドベントカレンダーって何??という方も多いと思います。
そもそも..
 アドベントカレンダーとは
アドベントカレンダーとは
12月1日からクリスマスまで、日付の描かれた窓を1日ごとに開けていくカレンダー。
クリスマスの日まで毎日窓を開けていくワクワク感を感じることのできるカレンダーです。
ですが…
という疑問を持っている方とても多いと思います。
なので!今回、ちょっとフライングですが、アドベントカレンダー一足先に開けてみました!
 今年のアドベントカレンダーはこれにしました!
今年のアドベントカレンダーはこれにしました!私はもうすでに決めて、もう飾っています。
アドベントカレンダーを飾ると空間が一気にクリスマスっぽくなりますね。

 たくさんの鹿がかわいいアドベントカレンダー。
たくさんの鹿がかわいいアドベントカレンダー。私が選んだのはたくさんの鹿がかわいい、サンタさんの表情もやさしいカレンダー。
MOMOの店長には「鹿の..」と呼べば伝わるデザインです。

さて、そうです、この疑問です!
私もこのアドベントカレンダーを買ったのは今年がはじめてなので、まだ窓の中の絵を見たことはありません。

12月1日まではまだ少しありますが、気になりますよね?!
開けちゃいましょう!
開けるならやっぱり「1」の日付の窓ですよね?!
まだ1日じゃないのに、というドキドキ感とともに開けますよ〜。。。

じゃん!

さっきは雪だけだった足元に、窓を開けたらソリが現れました!

なるほど!雪で埋もれているみたいに、窓を開けていくといろんなものがでてくるんですね!
 日付の窓をめくるたびに絵が変わっていくカレンダーでした!
日付の窓をめくるたびに絵が変わっていくカレンダーでした!2日も開けてみちゃいました。
ふくろうさんの足元の雪の積もった枝の中から松ぼっくり!

なんだか、雪が溶けていくみたいで楽しいですね。宝探しみたい!
 種類によってでてくるものも違います。
種類によってでてくるものも違います。ちなみに、
イラストのかわいいアドベントカレンダーもいいですが、生誕をモチーフにしたものはでてくるものもちょっと違いました!


さすが、生誕のモチーフのアドベントカレンダーは、
窓をめくるごとにイエス様の生誕までのストーリーが1日ごとに進行していきます。
紙芝居のようです。小さな窓の中にもきちんと書き込まれた小さなイラストが個人的にとても好きです。
※すべてのカレンダーを開けたことはないので、全てがこの2つのパターンかどうかはわかりません。
アドベントカレンダーは本当にたくさんの柄があるため、ご理解ください。
 絵柄が変わるカレンダーも、生誕の物語のカレンダーもお好みでどうぞ。
絵柄が変わるカレンダーも、生誕の物語のカレンダーもお好みでどうぞ。宝探しのように絵柄が変わっていくカレンダーも、
紙芝居みたいに毎日お話が進んで行くカレンダーも、どちらもぜひ飾る場所や、お好みでぜひ選んでみてくださいね。
今年もまだまだたくさんの種類をご用意しています。
ぜひMOMO店頭やオンラインショップでお気に入りを見つけてくださいね。
 オンラインショップでいろいろな柄のアドベントカレンダーが見れます!
オンラインショップでいろいろな柄のアドベントカレンダーが見れます! オンラインショップからのご注文は14時までのご注文で当日発送しています。(土・日・祝日も発送。)
オンラインショップからのご注文は14時までのご注文で当日発送しています。(土・日・祝日も発送。)まだ12月1日スタートに間に合います!(※2014.11.28現在)
関連記事









 お問い合わせはこちら。
お問い合わせはこちら。









