2013-03-26

パパのドイツ日記・子どもが描く

百町森のドイツツアーでのお話しです。
ドレスデンのアカデミーという施設でフレーベルのあそびの講義を受けた時の写真の中の
教室に展示してあった子どもたちの絵が気になります。
子どもの描いた絵に、写真が添えて展示していますよ。

DSC_6069.jpg

青や、緑、黄色が美しい!
ピンク色黒が所々に。
でも、ぐちゃぐちゃです。
子どもが、色で遊んだ楽しさが充分伝わってきますね。
でも、ぐちゃぐちゃです。
しっかり、写真が撮ってあって、
どんなに楽しんであるかを展示しているのです。
子どもが描くことを、展示している興味深い写真です。
子どもの絵の展示はよくありますが
子どもが描くを楽しんでいる過程の展示は素晴らしいと思います。
ちょうど一年前のMOMOでのとしくらえみさんのお話しを思い出します。

 

 

日本の美術の教育のことを、としくらえみさんが言っていたことを思い出します。
日本の美術の教育は、描いたものの最後を評価していることが多いのです。
描いている過程が一番大切。
最後が真っ黒な絵になってしまったとしても、
教師はその子が、楽しんで描く過程をしっかり知り評価しなければならない。と。
この展示は、まさに、その、過程の展示なのではと
写真を見て思うのです。
大きな絵と、右下の写真を見てください。
DSC_6066.jpg
こだわって描いたり、
体中で描いたり、
描いて楽しんでいます。
絵をみると
色、形に支配されていません。
色、形を自分で支配している!こうしたいの!という勢を感じます。
青、緑、黄色。
楽しいでしょうね。

DSC_6077.jpg

子どもの成長、表現。
不思議ですね。
だれも、教えたわけじゃないのに。
世界共通ですね。

DSC_6065.jpg

描き始めの頃の絵ですね。
4才くらいまでたくさん、線、まる、まるからせんが出ている絵、
顔らしき絵、顔から線が出ている絵。
描かなくなると貴重になるものですよね。
こちらも、興味深いです。
どんな、ことが文面に書いてあるのでしょう。
DSC_6067.jpg
筆者はこの子ですね。
こちらも、楽しそうです。
体中で楽しんでいます。
DSC_6068.jpg
子どもの動きが絵に色になっています。

DSC_6071.jpg

写真をみると3才位までの子どもの描いたもののようですね。
あらためて、フィンガーペイティングの良さを再確認しました。
子どもが自由に描くことのおもしろさに、
小さな子どもでも表現を楽しむことを強く感じました。
10が描く楽しみの満点だとしたら、
3才くらいの子は10まで楽しむことができる。
大人は10楽しめるかな?とも思い、
子どもに描いて遊ばせることは、かいがある!ことを強く感じさせられた展示でした。
パパの百町森ドイツツアーの写真を見ていろいろ発見させてもらっています。
☆解釈や、としくらさんの言葉が正確ではありません。私の想像で書いている部分がおおいのでご了承ください。
MOMO もぎしづこ

icon_line_red.jpg

営業情報 (※2024年3月現在)

MOMO
〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町467-1 erde 2階

【実店舗営業時間】

営業時間:11:00-18:00

※営業時間変更日:5/2(水)13:00-18:00

定休日:火曜・水曜日 

※臨時休業:4/5(金)

▶︎オンラインショップ:

ご注文日より3営業日以内に発送いたします。

TOYS&GIFT MOMOオンラインショップ:https://momotoys.stores.jp

▶︎営業状況はこちら

Tel&Fax: 027-362-3508
Mail: info〔アットマーク〕momotoys.jp

icon_line_red.jpg
関連記事